【寿司打スコアを上げたい】スコア計測と身内の18歳で平均値を出してみる 第一回

こんにちはもちです。
今日のテーマはタイピングについてですね。
皆さんはタイピングとか普段してますか?
最近、もち(筆者)もタイピング速度を気にするようになって寿司打を少しやり始めました!
皆さんはどうでしょうか?
と、いう事で今回はタイピングの話をしていくのですが、まずは今どのくらいできるかと、同年齢の一般人の寿司打のスコアを計測します。
また1ヶ月ごとに速度計測を行うのでどのくらいの練習をしたらどのくらい早くなるか参考にしてもらえればと思います。
18歳一般人の寿司打データ(かなり偏りがあります)
こんかいは、もち(筆者)、しゃねろん(このサイトの寄稿者兼デザイナー)、もちのお友達(匿名)の三人のデータを収集してみます。これからタイピングする人の参考になればと思います。
計測は初級、中級、上級で3回ずつ計測していきます!
まずは
しゃねろん(18歳)から
もち
お友達(匿名希望)
といったんじのデータが取れました
平均データ表(小数点以下は切り捨て)
名前/コース | お手頃 | お勧め | 高級 |
Shaneron | 4,513円 | 7,080円 | 8,500円 |
もち | 4,413円 | 6,840円 | 13,000円 |
友人 | 4,666円 | 7,436円 | 11,550円 |
どうやら普通の人よりは早い方らしい
一応情報の学科で勉強をしてきたので一般の方よりキーボードに触れているので、少し早いみたいです、それぞれ得意不得意がある感じのデータに見えます。
Twitterで少し寿司打をやっている人達を探してみましたが明らかなランカーと、自分たちよりスコアが低い人が多く見えました。
ガジェオタは割と早い印象があります笑
一般人の方だと割と大学生だったりライターの方が多いようです。
寿司打何日目みたいにまとめている方もいました!
いいですね、、、向上心王政です。
個人的に寿司打は、皿が出てきてから認識して打ち始めるまでの瞬発力があるとお手軽、お勧めは早くなるようです。
高級は純粋な打ち込み速度が早いとスコアが向上している用に見えます。
もちは判断が遅いんですかね笑
少しこれからの課題だったりします。
使ってるキーボードはごくごく一般的なもの
偶然ですがみんなゲーミングキーボードなどではなく、普通(1,000円くらい)のキーボードを使っていました。
ちなみに筆者(もち)はElecomのメンブレンキーボードを使っています。
個人的にはゲーミングキーボードみたいなキーボードのほうが巻き込みが少なくてタイピング速度が早かったりするんですが今丁度切らしていたので、安いものを使っています。
次はLogicoolのG813を買う予定でいます、クリッキー(青軸)が好きなんですよね、カチカチ音がたまりません!
練習方法はひたすらに寿司打
一応Shanron以外はブラインドタッチなのですが、あまりShaneronとスコアが変わらないのでなんだかんだミスがブラインドタッチで増えてしまっている気がします。
練習方法はひたすら寿司打をする、ようにしていきます!
しかし、Shanronともちは記事を日常的に書いていますので、若干それも練習になっているかもしれません。

画像下側にあるキーボードを使ってます!
よくあるやつです。キーがふにふにしていて、とても巻き込みます。
目標、まとめ
目標はとりあえず、1ヶ月で高級コース2000円アップを目指します!
そして、もし期間内に早めに達成してしまったときのためにサブの目標も用意しておきます。
サブの目標はミスを半減させることです!
ちなみに現在のミスの平均数はそれぞれ
名前/コース | お手頃 | お勧め | 高級 |
Shaneron | 5回 | 14回 | 35回 |
もち | 30回 | 45回 | 70回 |
友人 | 24回 | 43回 | 73回 |
こんな感じです。
うわ…もちのミス多すぎ…?
(「うわっ…私の年収、低すぎ…?」風に)
ブラインドタッチ勢がめちゃくちゃミスが多いですね笑笑
ということで、高級コースでミス35以下を狙います!
あ、タイトル回収がまだでしたね、スコア計測と身内の18歳で平均値を出してみるですが、
平均は高級コースで11,000円、お勧めコース7,118円、お手軽コースで4,530円でした!
また、一ヶ月後くらいに進捗の記事を書きますね、、!
それではまた!